新型コロナウィルスの経済危機2020年04月08日
いよいよ、緊急事態宣言が東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡で出されました。
うちの取引先でも担当が自宅待機というような連絡が来るようになりました。
ただ、飲食店経営している友人でも、たくましい人もいるもので、お店を休業して、お弁当専門店にして、乗り切ろうとしている友人がいます。
考えてみましたが、自炊しない人って結構いて、コンビニや、スーパーで総菜を購入しているも、毎日、同じようなものを食べていると飽きてしまいますよね。
需要はあるのかなと思います。
お弁当屋さんと、店舗を構えたお店では、全然利益構造が違うけど、やり方によっては何とかやっていけるのかもしれませんね。食事は、絶対しなくてはならないものです。かといって、食べ溜めすることもできません。
今の売上のへこみは、どこかで挽回できるものではありません。
どう生き延びるかが今の命題でしょう。
アフターコロナと言える人もいますけど、そんなことに頭を使う余裕がない人もいます。
私も経営者のはしくれとしてこの危機を乗り越えていきます。
お知らせ
-
新着情報
2020年10月26日
-
新着情報
2020年05月27日
-
会社情報
2020年05月19日
-
新着情報
2020年04月17日
-
新着情報
2020年04月16日